忍者ブログ
2025/08/03 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/07/13 (Sun) ジグソー渉猟記
電動ジグソー(ジグソー)と言えば、主に曲線切りを行うdiy工具。こういった工具類というと不慣れな初心者が使用すると怪我をしてしまう心配もあるが、ジグソーの場合にはそういったビギナーでも扱いやすいのも人気の秘訣の一因だろう。直線切りに弱いが、最近では直線切りにも対応したジグソーが販売されていたり、直線切りをサポートするジグソーガイドなんてものも市販されるようになっている。また、素人でも扱いやすい上に比較的安価なのも魅力の1つ。丸ノコ・レシプロソー・インパクトドライバー・振動ドリル・電動サンダ・ディスクグラインダー等など、色々な種類があるが1台あるとかなり重宝する。そんな電動ジグソーについて書いてみる。
PR
ブログ概要
電動鋸の一種、ジグソー(jigsaw・往復運動片持ちブレード方式の電動切断工具)に関してのブログ。ジグソーを製造しているメーカーは多数あるが、どのメーカーのジグソーが良いのは判然としない。ryobi(リョービ)・マキタ(makita)・bosch(ボッシュ)辺りがメジャーだろうが、他にもblack&decker(ブラックアンドデッカー)・シンコー(新興製作所)・日立(hitachi)の電動ジグソーも人気がある。各々どう性能が違うのか、特徴は何か等調べては記事にしている。※このサイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ